2015年5月23日土曜日

携帯の写メ、ガラケーの場合

画面が光って、被写体がよく見えず、やみくもに撮るわけです。
せっかく幼稚園児たちが育ててる、きゅうり実りはじめてる
驚きを撮影したのに…。花しか写ってない。
てゆうか、きゅうりは、右上の端にほんの少し
赤ちゃんきゅうりが見えてるのを、若干ご確認頂けます!



そして、桜の木の実も発見!二子玉にて。
これは、小鳥さんが喜びます!!
ありがとう!樹木たちーーっ!



いま、武士道を学んでいて、そんな話の中から、
なぜか、陰陽道へ興味が飛び火。
読み始めたら、面白すぎる!!夕方の二子玉。



そして、翌朝、また、神社で竹箒そうじ。
筋肉つく…勢いです!





頑張れ!!
太陽に焼けても、それはそれってことで!

2015年5月8日金曜日

東京女子大は、ミッションスクール!

東京女子大へ。
西荻の先というか、吉祥寺の手前。
いいーーーところです、森です、森です、ここは!!




イギリスみたいなキャンパス。



見てください、教会の塔。



パイプオルガン弾きたいなぁ。



奥には近代的な校舎。
図書館は、六本木のヒルズアカデミーみたいだし。



こういう、キャンパスライフも日本にあったんだ。
あぁーーー。
どっぷり和の大学でここ数年を過ごした私。

なんてオシャレなミッションスクール。
この雰囲気。
新渡戸稲造先生かぁ。


あの芝生で、今度お弁当食べたい。
ピクニックしたい。

2015年5月6日水曜日

暦のこと、武士道のこと。

4月から、毎日、新しいことに追われ追われて…。
あまりに自分の知らないことが多すぎました。

神社境内の竹箒はきの仕方、子供の躾あるあやし方、
アイロンのかけ方、木造建築のヤスリのかけ方、
垂紙の折り方、男性装束の美しい身に付け方、
造園屋さんのおもてなしの仕方、エクセルの使い方、
籠の補修の仕方、初宮のお作法などなどなど…。








垂紙は、雷を象った、結界となる神域のしるし。
だから、気を十分にはって心を込めて作らなければ。
ゆうも、本当に美しいなぁ。
でも、きちんと結ばないといけません。




こんなに、何も知らずに生きてきた、私…。
人生って、つくづく勉強の連続。
学ぶと、また、知らないことが増える。
そうして、どんどん増えてゆき、勉強は一生終わらない。
本当に、そういうものです。

芸ごとの世界は一生精進だと、もちろんわかっています。

しかし、これほど、
私は普通のこと、当たり前のこともできない人間であったか。
うすうす気がついていたが、ノックアウト!!


そんなこんなな日々から、
昨夜は解放されて、十六夜の月光浴で癒されたのでした。



さて、これから、暦と武士道の勉強を本格的にはじめます。
とても、ありがたい機会が訪れたのです。
まだまだ勉強!ファイト!!



昨日は、堺くんのところに赤ちゃんが生まれるとの嬉しすぎるニュースが!
私も精進しますぞーー!!!

2015年5月1日金曜日

みずみずしい、ことが大切。

この二週間、ひどい風邪をひいてしまい
治す間もなく、休みがとれず、
疲労ぐるぐるであった。



でも、もうあと少しで、治りそう。
お医者さまとか、プロジェクトリーダーとかもそうだけど、
自分が風邪引いてる場合ではない時の風邪は、本当に困る。
目にクマ、熱、カラカラのぐしゅぐしゅ、
ぼーっとした頭を奮い立たせ、
怠くて熱痛の足で立ち上がる。



「風」と「風邪」は、大違い。
大和言葉的には共通点があるのか!?

市販の風薬は悪いという。
漢方の薬を飲んでたら、それも毒性があるという。
生のビタミンをたくさんとる。
でも、咳はおさまらず、息を吸う度に今も咳き込みそうになる。

肺か??

などと考えながら、
熱くて痛い瞼を冷やしつつ押さえる。

歌に大切なのは上質な呼吸。
吸いきれない、感じだ。

みずみずしさこそが、大切なのに。
生きることは、柔らかくみずみずしいことだ。
固くてカレカレは、死だ。
樹木から、月から、生命エナジー注入をしてもらわねば。

もうピークは過ぎたはず。
何とか、ゴールデンウィークの後半には、健全な自分に戻りたい。




そう、考えています!